第1部 7章「港町ワーレン」

menu

ファイアーエムブレム 紋章の謎(SFC)の攻略サイト

当サイトではファイアーエムブレム紋章の謎の攻略情報を取り扱っています。もし、攻略できないとお悩みの方がいらっしゃるならば、攻略情報をもとにしてゲームクリアを目指してみてくださいね。

スポンサード リンク

第1部 7章「港町ワーレン」

攻略データ

 ・援軍:それぞれの砦より、14ターン目から。一番北西にある砦を1とすると
     1番目の砦 Sナイトレベル3  1人×10数回
     2番目の砦 アーチャーレベル3 1人×10数回
     3番目の砦 Sナイトレベル3  1人×10数回
     4番目の砦 Aナイトレベル3  1人×10数回
     5番目の砦 Aナイトレベル3  1人×10数回
 ・説得:なし
 ・村 :なし

攻略解説

 この面の武器屋ではキルソードや銀の槍が売られており、きずぐすりやライブの
杖、魔道書などを扱っている道具屋、戦いに勝つと賞金が貰える闘技場が初登場し
ます。

 オグマ、ナバール、マルスにはキルソードを、シーダやドーガには銀の槍を買い
与え、マリク、ウェンデル用にファイアーの書、ライブの杖をいくつか買っておく
と良いでしょう。また、オグマかナバールどちらか1人は闘技場を用いて、この面
でレベル20にしておくと、次の面でクラスチェンジ出来ます。

 買い物は、この面で仲間になるシーザとラディの2人の傭兵に任せてしまうのが
良いでしょう。

 この面の敵は、敵将以外、全てマルス達に突進してきます。ドーガとバヌトゥを
壁役に、高山で狭くなっている辺りに自軍を配置し、山の地形効果を生かしながら、
ゴードンやマリク、ウェンデルなどの間接攻撃で敵を倒すようにします。

 14ターン目に敵援軍が現れてしまうので、Sナイト、Pナイト達は早めに戦闘
に見切りを付けて砦を押さえに行きましょう。援軍は、砦を囲んで1人づつ潰して
いけば楽でしょう。敵将のAナイトはやはりマリク、ウェンデルの魔法で攻撃する
のが安全です。




スポンサード リンク

メニュー

基礎知識編

攻略チャート 第1部

攻略チャート 第2部