第1章 4章「オレルアンの戦士達」

menu

ファイアーエムブレム 紋章の謎(SFC)の攻略サイト

当サイトではファイアーエムブレム紋章の謎の攻略情報を取り扱っています。もし、攻略できないとお悩みの方がいらっしゃるならば、攻略情報をもとにしてゲームクリアを目指してみてくださいね。

スポンサード リンク

第1章 4章「オレルアンの戦士達」

攻略データ

 ・援軍:15ターン目より、規定回数もしくは敵将死亡まで
     城の北西の砦 Pナイトレベル1 1人×15
       北東の砦 Sナイトレベル3 1人×15
 ・説得:レナ→マチス(Sナイトレベル2)
 ・村 :火竜石/18、マリク(魔道士レベル1)

攻略解説

 この面でもっとも苦労するのは敵の中にいるレナの兄、マチスを殺さないように
説得することでしょう
。マチスは妹であるレナに会いたがっているのですが、レイ
ピアを装備したマルスだろうが当のレナであろうが、行動範囲にいるものに襲いか
かってきます。幸い、彼は自軍から離れたところにいるので近づいてくるまでに説
得の手筈を整える時間があるのですが…。

 まずは自軍の北側から進撃してくる敵Sナイト、Pナイト、アーチャーを迎撃し
ます。マルスはすぐ北にある村に向かうために3本のうち、一番西の橋、オグマ、
ナバールはSナイト迎撃のために真ん中の橋、シーダはアーチャー迎撃のために一
番東側の橋で待機します。ゴードンはレナのワープで敵のPナイトのすぐそばに送
ってもらうためにレナのそばに待機しておきます。ドーガは敵の盗賊からマリクの
いる村を守るためにまっすぐ北に向かって進みます。

 それぞれSナイト、Pナイトを倒したら、続いて橋を渡ってくる敵盗賊並びにア
ーチャーを迎え撃つ為に火竜石を貰った村のそばにある橋へ向かいます。

 マルスは続いてマリクを仲間にするため北の村に向かいますが、この際に注意し
ないとアーチャーやマチスが寄ってきてしまいますので急ぎすぎないようにしまし
ょう。

 同じ頃、ハーディン達の元に敵SナイトとPナイトが寄ってくるかも知れません。
この場合はハーディンとロシェで他の仲間を守りながら、Pナイトはホースメン、
Sナイトはハーディンに倒させると良いでしょう。

 マチスを仲間にする際は、武器を何も持たないジェイガンもしくはドーガをマチ
スの行動範囲に入れます。マチス自身は大した能力を持っている訳ではないので、
必殺の一撃を心配する必要は余り無いと思います。

 この面では15ターン目から15回ほどに渡って砦から援軍が出現します。西奥
にある砦からはPナイトが、城の東側奥にある砦からはSナイトが出現しますが、
Pナイトはアーチャーもしくはハンター、ホースメンに倒させて、経験値を稼がせ
ましょう。城の西側にある池の南側の砦にドーガを置き、そのすぐ後ろに経験を積
ませたい弓兵を置くと、楽に経験値を稼ぐことが出来ます。

 この面の敵将はSナイト/パラディンに特効のナイトキラーを所持していますの
で、ナイト系は攻撃に参加させず、マルスのレイピアやマリクの魔道書で攻撃しま
しょう。

 また、敵の司祭を倒すとライブの杖が貰えますので、レナに渡しておきます。



スポンサード リンク

メニュー

基礎知識編

攻略チャート 第1部

攻略チャート 第2部