第1部 10章「アカネイア・パレス」

menu

ファイアーエムブレム 紋章の謎(SFC)の攻略サイト

当サイトではファイアーエムブレム紋章の謎の攻略情報を取り扱っています。もし、攻略できないとお悩みの方がいらっしゃるならば、攻略情報をもとにしてゲームクリアを目指してみてくださいね。

スポンサード リンク

第1部 10章「アカネイア・パレス」

攻略データ

 ・援軍:なし
 ・説得:なし
 ・村 :なし

攻略解説

 2回目の城内マップです。しかも、今回は出撃できる初期人数が少ないので、
りすぐった精鋭部隊を出撃させるべきでしょう。

 まずは、勇者か傭兵にMシールドを掛け、ワープで人質達の囚われている小部屋
のそばに送り込み、魔道士を倒します。小部屋の中のメンバーは、うまく並び変え
てトムスとミシュランで他のメンバーをアーチャーからかばうようにします。

 続いて残っているメンバーを急いで進軍させ、盗賊の逃げ道を塞ぎつつ、通路を塞いで
いるAナイトを倒します。北側にいる盗賊を逃がすと扉や宝箱を開けられてしまう
ので、宝物庫の入り口にナイトかマルスを送ってこれを防ぎます。

 人質の安全を確保したら、宝物庫を開けるのですが、この時魔道士が近づいてき
ている場合がありますので注意します。宝物庫に陣取っているジェネラルはこちら
もドーガかバヌトゥでおびき寄せ、マリクとリンダの攻撃で倒します。

 宝物庫南の扉の向こうに立っているスナイパーには注意が必要ですが、ある程度
守備力が高くてスナイパーから2回攻撃を受けない人がいるなら、扉の1つ左側に
立たせます。スナイパーはこれを攻撃するために壁に添ってしまうので、後は扉を
開けて動けないようにしてしまえば簡単に倒せます。

 ドラゴンキラーを持った勇者か傭兵、さらに体力回復係のシスターとブリザーを
持たせた魔道士は敵マムクートを倒すため、通路を大回りして南側に向かわせます。
この時注意するのは、HPが20以下のユニットはマムクートに攻撃されないよう
にすることです。

 これらを倒せばあとは敵将のみです。敵将はボルガノンを使いますが、ボルガノ
ンは重さが10もある上、命中率も悪いので、あまり恐れる必要はないでしょう。
ただ、こちらの幸運が低いと必殺を受ける可能性がありますので注意が必要です。
用心のためにMシールドを掛けておけば万全でしょう。

 玉座の先には宝箱と、騎士勲章を持ったソルジャー達がいます。ソルジャー達は
銀の槍で武装しているので、やはりドーガかバヌトゥを壁に、間接攻撃で倒すのが
良いでしょう。オリオンの矢、騎士勲章でクラスチェンジ出来るユニットがいるな
ら、この面でクラスチェンジしておきましょう。




スポンサード リンク

メニュー

基礎知識編

攻略チャート 第1部

攻略チャート 第2部